マナーをふまえたゴルフウェアのベルト選び

一昔前と比べて、ゴルフウェアはグッとおしゃれになりました。カラフルなウェアを着こなすプロゴルファーも増えていますね。
石川遼選手がデビューしたあたりから、その傾向は顕著になり、一般ゴルファーのファッション意識も変化していったようです。ゴルフショップにもさまざまなデザインのウェアが並び、選ぶ楽しみも増えました。
さて、ウェアの選択肢が増えたゴルフですが、厳しいドレスコードのあるスポーツであることは周知の事実です。
プレー時は、シャツの裾をズボンの中にタックインするのが基本です。
タックインすると、必然的にベルトが露出しますね。そのため、ベルトはゴルフファッションの印象を大きく左右する、キーポイントになるアイテムだといえます。
ゴルフを始めたばかりでコースデビューがまだという方も、もっとおしゃれにゴルフを楽しみたい方も、ファッションの決め手となるベルトの選び方をチェックしていきませんか?
ゴルフのベルトはマナー的に必須なの?
そもそも、マナーとして、ベルトの着用は必須なのでしょうか?
答えは簡単、ベルトは、必ずしも着用しなくてはならないアイテムではありません。ドレスコードの厳しい名門コースなどでは着用が義務付けられていることもありますが、一般的なコースであれば、ベルト無しでもプレー可能なところが多いですよ。
しかし、ゴルフは「だらしがなく見苦しい格好はNG」なので、シャツをズボンにタックインすることが基本ルールです。すると腰回りが丸見えとなり、ベルト無しでは、ファッション的に締まりがありません。
プレー中ズボンが下がってきてしまう可能性もあるので、筆者としては、一般コースでもベルトの着用をオススメします。
なお、ゴルフメーカーから販売されているウェアにも、腰で履くタイプのベルト通しの無いズボンがあります。そういったタイプのズボンであれば、ベルト無しでもファッション的に問題ありません。ただし、前述したように、ドレスコードの厳しいコースでは、適さない場合もあるので、注意が必要です。
また、女性の場合は、タックインできない形状のトップスもあります。その場合も、無理にベルトをする必要はありません。
ベルト選びの基本は「色を合わせる」こと
一昔前は、ゴルフのベルトといえば、黒か茶色などのビジネスウェアのような色ばかりでした。しかし現在は、赤、白、青、さらに多色使いのカラフルなものなど、さまざまな色のベルトが店頭に並んでいます。
カラフルなベルト、おしゃれで目を引かれますよね。
でも、なんにも考えないで買ってしまうと、手持ちのウェアとまったく合わない可能性もありますよ。
ベルト選びの基本は、「ウェアと色を合わせる」ことです。
まずは、手持ちのウェアの色を思い出しましょう。
ズボンと同系色でそろえると、落ち着いたコーディネートにまとまります。ただし、ベルトとズボンをまったく同じ色にしてしまうと、ベルトの存在感がなくなってしまいます。ベージュのズボンには濃いベージュのベルトを、グレーのズボンには黒のベルトを選ぶなど、色味をそろえつつ少し濃い色のベルトを選ぶと、全体の印象が引き締まります。
また、使い回しやすいベルトを1本買い足したい方には、ホワイトがおすすめです。
スポーティーな印象を与えてくれるだけでなく、目を引くホワイトがポイントとなり、センスよく垢抜けた雰囲気にまとまります。
白いベルトはどんな色のズボンにも合うので、1本持っているとコーディネートの幅が広がりますよ。
バックルはなにを選べばいい?
ベルトのバックルには、ピン式、トップ式、リング式など、さまざまなタイプがあります。
ゴルフウェアですから、カジュアルすぎるリング式はあまりオススメできません。
↑カジュアルなリング式。【GUESS】送柄リングベルト
↑ピン式。【Callaway Apparel】シリコンスタッズベルト
シンプルなピン式ならば、ベルトの色がきちんと見えるので、コーディネートの邪魔になりません。ズボンのデザインを選ばず着用できて、使い回ししやすいバックルです。
↑トップ式。【UNDER AROMOUR】Webbed Belt ホワイト
メーカーやブランドのロゴが入った、トップ式のバックルもオシャレです。ツアープロも多く使っていますし、スポーティーな印象を受けるので、こちらもオススメです。
お気に入りのメーカーのベルトなら、ラウンドが一層楽しみになることでしょう。
ドレスコードが厳しいコースで着用するベルト
ドレスコードが特に厳しいコースでは、大きめのバックルなど、カジュアルな印象を与えるデザインは避けた方が無難です。
ゴルフメーカーから発売されているベルトでも、最近はファッションナブルなアイテムも多いため、すべてがあらゆるドレスコードに引っかからないというわけではありません。
下に紹介するような、上質なデザインを選ぶようにしましょう。
【ダンロップ】SRIXONベルト GGL-S014 ホワイト
どの色のウェアともコーディネートしやすく、スポーティーでセンスよく決まる白のベルトです。さりげないSRIXONのロゴがポイントです。
【BRIDGESTONE GOLF】ベルト カーブベルト BTWG61 チャコールグレーM
落ち着いた色が好みの方は、こちらの茶色のベルトがオススメです。シンプルでどんなウェアにも合いますし、日常使いもできそうです。
【Callaway Apparel】ストレッチ メッシュベルト(シングルピン)ゴルフベルト
メッシュタイプで、コーディネートのアクセントになるベルトです。
メッシュタイプにはストレッチ性があるため、プレー中も体に負担がかかりにくいという利点もあります。
最後に
いかがでしたか?
ゴルフは少しマナーが厳しいので、型にはまったファッションになりがちですが、近年のプロ選手は男女ともにカラフルでおしゃれなウェアを着こなしています。
技術を磨いてスコアをアップさせることもゴルフの魅力ですが、せっかくユニフォームがないスポーツなのですから、ファッションだって大いに楽しみたいものです。
ベルトはシューズと同様にファッションのポイントとなるアイテムなので、最低限のマナーをおさえて、色や形など、お好きなものを選んでみてください。
これからゴルフを始める方も、ベテランのゴルファーも、この機会に、あなたの個性を引き立たせるベルトで、ワンランク上のゴルフスタイルを完成させてみてはいかがでしょうか。