アドレスで固まってしまうときの対処法!あなたに適したワッグル方法はどちら? | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

アドレスで固まってしまうときの対処法!あなたに適したワッグル方法はどちら?

静止時間の長い「アドレス」がぎこちないスイングの原因に。

ゴルフスイングの良し悪しは、他人のことならよくわかるのだけれども、自分のスイングのことになるとまったく自覚できていない・・。そういうことって多々あるものですよね。

そんな要素のひとつが「アドレスの静止時間」です。

アドレスに入ったのにも関わらず、なかなかスイングが始まらない・・そんな人を見かけることも少なくないものです。
基本的に、アドレスに入ってから、スイングを開始するまでの時間は、なるべく短いほうが良いもの。アドレスの静止時間が長い人ほどミスショットの確率が高いものです。

あなたは、自分のアドレス時間を認識していますか?本当は、静止している時間が長いのにも関わらず、本人は自覚していない・・そんな人は思いのほか多くいるものです。ぜひ、一度は同伴競技者に印象を聞いてみることをおすすめします。
早い必要はなくとも、アドレス時間が長いと思われているようであれば、要注意です。

静止時間を短くするための2種類の「ワッグル」方法

なかなかバックスイングがスムーズに始動できない、アドレスの静止時間が長いという人におすすめの対処方法となるのが「ワッグル」です。ワッグルとはスイングの予備動作であり、一般的には、バックスイング軌道に沿って、手首のコックを数回繰り返すことを意味しています。

ただ、アドレスの静止時間を少なくするための動作としてワッグルを捉えたとき、ワッグル方法にはいくつかの種類があります。大きく分けると「横方向のワッグル」と「縦方向のワッグル」が存在しています。

バックスイング軌道が不安定な人に適した「横方向のワッグル」

最もオーソドックスなワッグル方法として知られているのが「横方向のワッグル」です。
基本的に、バックスイング軌道がアウトサイドに上がってしまったり、インサイドに引きすぎてしまったりと不安定な人にとって、適したワッグル方法となります。

軽く後方に、20~30cm程度手首のコックを利用して、クラブヘッドを数回(2、3回程度)動かすものから、右腰の高さくらいまでバックスイング軌道をトレースする形でクラブを1、2回程度動かすものまで含めて「横方向のワッグル」として位置づけています。

基本的にバックスイング軌道を確認する目的を持ちつつ、クラブヘッドを動かし続けることで、アドレスの静止時間を少なくすることができるとともに、バックスイング軌道も安定しやすくなります。

腕に力が入りやすい(アドレス時・バックスイング時)人に適した「縦方向のワッグル」

アドレスが固まってしまう人、バックスイングがふらついてしまう人の場合、「腕に必要以上の力が入りすぎている」ことが要因となっていることが多々あります。腕全体に余分な力が加わっていると、「静止から動き」へ始動しにくくなるのです。

そんな人に適しているのが「縦方向のワッグル」です。

基本的には、ひじ関節を基点として、クラブヘッドを上下に数回揺らします。クラブヘッドを地面につけたり、離したりする感じです。あまり動かす距離が短すぎると効果がないので、少なくとも15cm以上はクラブヘッドを動かすように意識していただければと思います。

この縦方向の動きを予備動作とすると、腕の硬直(余分な力)が軽減されます。

薬の処方と同じで、ゴルフスイングにおいても自分の症状に合わせた予備動作(ワッグルなど)を心がけることが大切なんですね。ただ、闇雲にいろいろな動きを取り入れてみれば良いというものではないのです。

関連記事