そろそろゴルフ業界が本気を出すようです

はい、お疲れ様です~!
今日のタイトルは「そうなればいいな~」という思いと願望からつけさせて頂きました~。
なぜ、突然そんなこと言うのか・・・
まずは、こちらの動画をご覧ください!
http://youtu.be/6mGPjBCOduo
凄いですね~。
動画の仕掛け人は、セガサミーホールディングス←ゴルフ企業ではないですがw
「セガサミーカップゴルフトーナメント」のプロモーション用の動画で、第10回を記念して結成された限定ユニット「キャディ ゴルゴル」がゴルフマナーを啓蒙するためにマナーの悪いゴルファーをラップで斬って、斬って、斬りまくるというものw
※セガサミーカップは、2014年7月3日(木)~6日(日)の4日間、ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道 千歳市)で開催されます。
僕は、正直本当に驚きました!ゴルフ業界にとって革新的な動画です!
セガサミー広報部より(GEWより引用)
「若年層のゴルフ、トーナメント離れは深刻です。統計で見ても、20代の男性のゴルフを趣味とする人口は年々減っている。今後盛り上げていくには若い人に興味を持ってもらうのが急務。そこでエンターテインメント企業として、過去にない企画を形にしました」
そうなんです。「過去にない」のです。
過去にない理由としては、企画段階で、※あくまでも僕の見解です。
- ゴルフをなめるな(伝統を汚すな)
- ゴルフ場が許さない
- ターゲットが見ない←自分で書いてて思ったんですが、こうやってコア層ばかりにプロモーションを行ってきたから若年層がゴルフをしなくなってしまったのかな~と反省してます。

(ロビン反省)
上記の理由としてがっつりゴルフ企業でない「セガサミーだから作れた」と言っても過言ではないかとな~と思っています。
ちなみにYouTubeでこの動画が公開されると、わずか10日で10万回以上再生され、既に30万回を突破しているそうです。(SNSでもかなり拡散されてます)
これほど迄に拡散されれば、プロモーションとして大成功です。
ゴルフマナーの啓蒙という切り口も良かったんでしょうね。
さてさて、このようなおもしろおかしいコンテンツがゴルフ業界でも拡散されるという成功事例もでき、どこのゴルフ企業が同じようなプロモーションを行うのでしょうか~。
正直楽しみです!
もし、ギアメーカーが行えば、それこそ「ゴルフ業界が本気を出した」と言えるんじゃないでしょうか。
そうそう、ゴルフのルールとマナーをおもしろおかしく教えるゴルフイベント行いたいですね。同伴者は鬼軍曹みたいな上司でアメとムチをめちゃめちゃ使い分ける指導方法w
こんなイベントが企画できるGOIFESをよろしく!
※7月22日にサイトオープン