練習場では上手なのにコースでうまく打てない方、こんな対処をしてみては? | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

練習場では上手なのにコースでうまく打てない方、こんな対処をしてみては?

練習場では「プロ並み!」って周りの人から誉められるくらい上手に打てるのに、コースではなぜかビギナーゴルファーから抜けだせないって時期があります。

経験不足と言えばそれまでですが、経験者だって「いつ・どうやって」抜けだしたか記憶はなく、いつの間にかラウンドを楽しめるようになっているはずです。

そこで今回は「練習場のプロ」から抜けだすキッカケについてご紹介します。

練習場ではプロ並み(?)なのに

練習場の特徴は、同じポジション(打席)で打ち続けることができることです。
スイング作りや球筋を求める練習にはとても便利ですが、実践のラウンドを想定すると、やっぱりちょっと違いますよね。

大きく違いが出るのは、「打つ時の心構え」です。

練習場では何度も続けて打てるので、緊張感が少なく、気楽な気持ちで打っています。
それに対して、コースでは一打一打、緊張感をもって打ちます。

どちらで打つ時も、同じ気持ちで打てればいいわけです。

であれば、コースで打つときも、練習場と同じように平常心で打てればいいのですが・・・。
実際はなかなか難しいものです。

だったら、逆に考えましょう。「練習場の打席でラウンドと同じ緊張感を持って練習」して、緊張していることが平常なのだと思えるようになればよいのです。

超簡単なメンタルトレーニング

でも精神をコントロールするって言うのはプロでも難しいことで、ましてビギナーゴルファーにとっては、「上手に打ちたい、よく見られたいと考えな」なんて難しすぎます。

そこで簡単な方法をお伝えします。

まず、ゴルフをあまり知らない家族や友人を誘って打席の後方から見ていてもらいます。

他人に見られることは結構なプレッシャーを感じるはずです。
この状態に慣れていきましょう。

たったこれだけのメンタルトレーニングで随分と進歩することができます。

ちなみに「あまりゴルフのことを知らない」というのがポイントです。
後ろから見ているとアドバスしたくなるのもゴルフの不思議なところですから。

超簡単な実践型トレーニング

また練習場の仕組みも理解した方がいいかもしれません。
練習場で打ち続け芝で打つ機会がないと、ゴム床の打席に慣れしまい芝面の感覚が鈍ってしまうことがあります。

芝面では自分の体重によって足裏が沈むため、練習場に比べて若干低い位置になっています。ショットで考えると芝面ではボールが数ミリ浮いた状態になっているわけです。この感覚のずれは微妙ですが意外に影響が出るもので、春先のシーズン初めなどではスタートホールでよく見かけるミスショットの原因となっています。

冬季間一生懸命練習したからこその「ズレ」なわけです。

ラウンドに慣れていればすぐに感覚を取り戻すことができます。
ところが練習場がメインとなると、ダフったりチーピンの要因となります。

そこで練習場の打席で、ゴルフシューズをやめて靴底の薄い一般的なシューズを履いてみましょう。

これにより、芝面の高さで練習することができるようになります。特に練習場の床は滑らないための加工がされていますので、滑り止めがなくてもゴム底(プラスティック製も)靴であれば大丈夫です。

でも普段からシューズに慣れていたい!と思う人も多いと思います。
そんな時は、芝面でスタンスをとるときに、若干(1センチ程度)ボール寄りにつま先を移動すればOKです。この方法はティショットでスライスボールが出るときも役に立つのでお試しください。

もちろん、練習場とコースの違いはこれだけではありません。
実際のコースでは芝面下のグランドが水平になっていることはありませんし、必ずフェアウェイの真ん中で打つとも限りません。片足をバンカーに入れた状態や樹木でバックスイングが限られることもあります。

「いつもとは違う」予期できない状態で克服することがゴルフの楽しさですから、それを切り抜ける自分なりの方法を考えてみるのも楽しいと思います。

関連記事