とりあえず行ってみたらOBだった時、あなたはどうしてる?~ゴルフ場での不思議な行動パターン | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

とりあえず行ってみたらOBだった時、あなたはどうしてる?~ゴルフ場での不思議な行動パターン

ゴルフのルールは意外と面倒ですよね。普段のプライベートラウンドで正規のルール通りに遂行しようとすると、なかなかプレーが進まなくなってしまう事もあります。

例えばOBを打ってしまったら、本来は打ち直ししか方法はありませんので、もう一度そこから打たなくてはなりません。しかし、何度打ってもOBばかり・・・。

これではどうしようもありません。気持ちは焦っても、ボールは自分の思うとおりに打てるわけではありませんので、どんどん追い込まれていきます。そのうち同伴者や後ろの組の視線が痛くて、いたたまれなくなってしまいますよね。

そんな時に使えるのが、“ローカルルール”です。

ローカルルールはゴルフ場や、特定のコンペなどで限定的に採用されるルールですので、もしローカルルールで「OBの場合はプレイング4を使用してください」と決めてあれば、はるか前方にある特設エリアから4打目としてプレーを続けることができるのです。

「1打しか打ってないのに、次はもう4打だよ・・・」と嘆く方がいますが、このプレイング4は、プレーヤーにとって、とってもお得な救済措置です。

こちらの記事もチェック

ОB、ロストボール、前進4打について考えてみよう

「あれ~、この辺りに飛んだはずなんだけどなぁ、ロストボールか…

2019.04.07

OBを打ってしまったら、本来のルールではその場から打ち直しです。しかし、その打ち直しショットがナイスショットである保障はありません。しかし、プレイング4はたいてい「まあまあナイスショット」と同じぐらいの地点に設置されていますので、「まあまあナイスショット」を打ったつもりで次の第4打目に臨めるのです。

つまりプレイング4は、プレーヤーへのお助けルールなのです。なんとなくゴルフ場側の都合も見え隠れするとは思いますが、あなたのスコア的には使って損ではありませんので、ここは受け入れてみましょう。

※もちろん、「自分は正規のルールでプレーしたい」という方は、本来のゼネラルルールである「打ち直し」を選択しても構いませんよ。

さて、ここからが本題です。

あなたはプレイング4が設定されていないホールのティショットでOBを打ってしまった場合、どのように行動していますか?

明らかにOBであると判断できれば打ち直すと思いますが、「とりあえず行ってみようか」と暫定球を打たずにそのまま進んでしまい、行ってみたらOBだったという場合は困ってしまいますよね。これはローカルルールにも設定がありませんので、その場でどうすればいいのかという判断がプレーヤーによって分かれる場面です。

そこで今回は、こうした場面でのプレーヤー行動パターンを割合のパーセンテージでお教えしたいと思います。意外と自分とは違う行動をとるゴルファーが多いことに驚くかもしれませんよ。

あなたは多数派でしょうか?それとも少数派?

とりあえず行ってみたらOBだった場合の4つの行動パターン

プレイング4のローカルルールが設置されていないホールで、あなたが打ったボールは大きくスライスして林の中へ。「大丈夫なんじゃないかなぁ」という淡い期待を裏切り、見事にボールはOBラインの外にあったとします。

このような場面でのプレーヤーの行動パターンを見てみましょう。尚、今回は競技ではなく、気の置けない仲間とのプライベートラウンドを想定しています。

打ち直しするためにティーグランドへ戻る 3%

すぐにクラブを数本持ってティーグランドへ戻る方は、ほとんどいらっしゃいません。ルールを順守しようとする真面目なゴルファーの方は、「OBかも」の時点ですでに暫定球を打っているからです。

しかし、何が起きるのか分からないのがゴルフですので、予想に反してOBだという事も往々にしてあります。そんな場合、走って戻る方の割合はせいぜい3%ぐらいです。

「面倒」「みんなに迷惑をかけてしまう」というような理由で打ち直しを選択される方はあまりいらっしゃいませんが、決して悪いわけではありません。同伴者に了解を得て戻り、そして後続組に挨拶をすれば大丈夫です。

もし「戻りたいけど、迷惑かな?」と考えている方は、早めに決断して行動すれば問題ありません。ルールに正しく行動しているのですから、恥じる必要はないのです。

ただし、とにかく急ぐことをお忘れなく。

OBボールになるべく近い地点からプレーする 5%

OBのボールを拾い上げて、OB杭のそばにドロップしてプレーを続ける方も少数ですがいらっしゃいます。これはまだ林の中であったり、傾斜がきつい場所であったりなど、あまり条件の良くない地点からのプレーになります。

この場合「自分がOBを打ったんだから、しょうがない」と考え、1打ペナルティを付け、第3打目としてプレーされています。プレーヤーに得した感がないので、あまり罪悪感がない方法なのかもしれません。

ラフにボールをドロップし、プレーする 40%

なんとなくフェアウェイにボールを持ってくるのが気が引けるのか、ラフにドロップする方が一番多くいらっしゃいます。この場合、OB地点と同じくらいの距離から、平行の距離にある地点のラフへ持ってきてプレーを再開することになります。

1打ペナルティを課し、第3打目としてプレーしますが、グリーンオンすれば3オンになりますので、OBを打ったのにもかかわらず、パーやボギーも狙えてしまいますね。

多少の良心を残しつつ、スコアもできれば落としたくないというプレーヤーの心の揺れが見え隠れする方法でしょう。

フェアウェイにドロップし、プレーする(1打罰) 25%

「1打ペナルティにするんだから、フェアウェイに持ってきてもいいよね」という理論です。

この時点で、自分がOBを打ったという行為は、ほとんど忘れてしまっているようです。しかも自分のOBボールよりもはるかに前方にボールを持ってきている方も・・・。

この場合のドロップ地点は、自分がナイスショットしたはずの地点からになります。

こちらも、OBをしているのに上手くすればパーが取れてしまうかもしれないという不思議な現象が起きるパターンです。OBが多いのにもかかわらずスコアがあまり崩れていない方は、このような計算をされているのでしょう。

フェアウェイにドロップし、プレーする(2打罰) 27%

自ら「仮想プレイング4」を作ってフェアウェイにドロップし、2打ペナルティを課し、第4打として打つパターンです。

これは、周りの同伴プレーヤーから指示されて、そうする方も多いかもしれません。「OBだったんだから2打罰だよ」という声に押され、しぶしぶ従うのです。もしくは、OBの場合はそうするものだと思って、いつもそうされている方もいるかもしれませんね。

これは、自分は損した気持ちになり、周りの同伴プレーヤーは納得するというパターンの方法になります。

「キャディさん、どうすればいい?」と聞かれたときには

お客様の中には自分ではどうしたらよいか分からず、キャディに判断させようとする方も多くいらっしゃいます。もしくはプレーヤー同士で処置の仕方でもめて、「2打罰だよね」「ラフにドロップするんだよね」とキャディに同意を求めてくるのです。

この場合、はっきり言って「どっちでもいい」がキャディの本音です。

OBの場合は、『元の場所へ戻って1打罰して打ち直し』以外はすべてルール違反です。林の中だろうが、ラフだろうが、フェアウェイだろうが、1打罰だろうが、2打罰だろうが、どれもルール違反なのですから大差ありません。

この場合でのキャディの立場からは、「打った本人のお客様の機嫌を損ねず、且つ同伴プレーヤーも納得のできる」ものであれば、どのような方法でも構わないのです。

ですからキャディに振られるのが一番困るのですが、「本来は打ち直しに戻るべきなのですが・・・」と前置きしたうえで、「大変申し訳ありません。OBボールを確認できなかったキャディの責任ですので、このあたりから打って頂いてよろしいでしょうか?」とプレーヤー同士の関係を探りながら、その都度“最適”と思われる場所を指示します。

キャディに判断を求める方は基本的に打ち直しを望んでいない方ですので、それに合わせた方法をご提示します。「キャディさんが言うんだからしょうがないな。」とその場が取り成せば、OKなのです。

おわりに

少々皮肉交じりに書かせていただきましたが、本来戻ってプレーするべきところをゴルフ場側(キャディも含む)からのプレッシャーや同伴者への配慮、後続組への迷惑を考えて、OBを打ったプレーヤーがひねり出した苦肉の策ですので、気の毒としか言いようがありません。また、申し訳なく感じることもあります。

しかし、その苦肉の策の行為にプレーヤーの良心がうかがえるのも、こうしたトラブルの際の行動なのです。

結局は打ち直し以外の方法はどれもルール違反なのですが、あなたはどんな処置をされますか?あなたも、周りの方もそれで納得されていますか?

もう一度考えてみてはいかがでしょうか。

関連記事