ラウンド中の話題に使えるかも?クイズでわかるゴルフの時事ネタ
このところ、朝晩の冷え込みはだいぶ和らいできましたね。梅の花もちらほらと咲きほころぶ季節となり、春の訪れをひしひしと感じる今日この頃です。
そしてついに開幕した女子ツアー第1戦も数々のドラマが展開され、年マタギの2連勝で優勝を飾ったテレサ・ルー選手は、今シーズンも目が離せない存在となりそうですね。
前回に続いて、今回はクイズ形式でゴルフの時事ネタについてお話ししたいと思います。
前回→2015年国内トーナメントシーズン突入記念!女子プロ(アマ)ゴルファーカルトクイズ
ラウンド中や休憩時間、ゴルフ好きのお得意様との気まずい沈黙対策に…ご利用ください。
Q1 ゴルフ界での初受賞
2014年11月、日本女子プロゴルフ協会(PLGA)の樋口久子相談役が、文化功労者に選出され、文部科学大臣から顕彰を与えられました。文化功労者とは、文化の向上発達に関して特に顕著な功績を残した人物に与えられるもので、ゴルフ界としては男女通じての初受賞となりました。さて、同時に文化功労者に選出された、ゴルフ漫画でも有名な漫画家は、次のうち誰でしょうか?
1.ちばてつや氏
2.藤子不二雄Ⓐ氏
3.なかいま強氏
4.かざま鋭二氏
Q1解答
1.ちばてつや氏
多くの先達もいる中で、樋口氏がゴルフ界初の栄誉を受けたのは、日本女子プロゴルフのパイオニアとして、国内外に実績を残したことはもちろん、自身が現役を退いたのちも女子ツアーの活性化、若手選手の育成に多大な役割を果たしたことが理由に挙げられます。またゴルフの枠に収まらず、日本のスポーツの普及、振興におおいに貢献したことも認められた理由といえるようです。
ちなみに、ちばてつや氏の代表作といえば?
ゴルフェス読者のゴルファーの皆さんなら、日本マンガ史に残る「あしたのジョー」よりも、「あした天気になあれ」が先に思い浮かんだはず。
ちなみに2の藤子不二雄Ⓐ氏の作品は「プロゴルファー猿」、3のなかいま強氏は「黄金のラフ〜草太のスタンス〜」、4のかざま鋭二氏は「風の大地」。いずれも、一度ならず目にしたことがあるゴルフ漫画といえるでしょうか。
Q2 オリンピックのゴルフ競技
いよいよ来年、2016年のリオデジャネイロ五輪で、112年ぶりにオリンピック正式種目として復活するゴルフ。タイガー・ウッズをはじめとするプロゴルファーや若手選手などの顕著な活躍と呼びかけが、オリンピックでの復活に一役も二役も買っているのは周知の事実ですね。
ところで前回となる112年前、ゴルフ競技が行われた五輪開催地はどこでしょうか?
1.アテネ(ギリシャ)
2.パリ(フランス)
3.東京(日本)
4.セントルイス(米国)
Q2解答
4.セントルイス(米国)
セントルイスオリンピックは、1904年に開催されました。オリンピックで今までにゴルフ競技が行われたのは、その前の1900年に開催されたパリ五輪と、セントルイス五輪の2回のみ。
セントルイスでのゴルフ競技出場国は、米国とカナダの2か国、競技は「男子個人」と「男子団体」だけでした。オリンピック全体の参加国も13か国と、現在と比べると非常に少ないのですが、この理由としては、北米の内陸部に位置するセントルイスまでの交通難と、同年2月に勃発した日露戦争による国際情勢の緊迫化で、ヨーロッパ勢の多くが参加辞退したためだそうです。
ちなみに1904年頃の日本のゴルフ事情といえば、日本初となるゴルフ場が開場してから3年が経過。通年プレーできるコースが切望されて、史上2番目のコースがオープンした年です。ゴルフ人口も一握りの限られた人たちだけで、日本人初のプロゴルファー福井覚治が、まだキャディだった頃のこと、という時代でした。
Q3 日本プロゴルフ殿堂
2012年からスタートした、日本のゴルフ競技に於いて偉業を達成した人物に、その功績を表することを目的とした「日本プロゴルフ殿堂」。第3回目となる今年は、2015年2月16日にセレモニーが行われ、今回殿堂入りを果たした顕彰者は4名でした。その中で、プロ選手として40歳以降に頭角を現し、ボディ―ターンスイングのルーツとして名を馳せ、今なお華麗なスイングが健在、といわれるプロは次のうち誰でしょうか?
1.中村寅吉プロ
2.樋口久子プロ
3.二瓶綾子プロ
4.石井朝夫プロ
Q3解答
4.石井朝夫プロ
静岡県出身の現在91歳。30歳の時、読売プロで初優勝しますが、存在感を増すのは40歳を過ぎてから。第1回日本シリーズをはじめとする17勝、海外でも活躍し、64年から3年連続でマスターズに招待される栄誉をうけました。
第3回日本プロゴルフ殿堂の顕彰者は4名で、石井朝夫プロの他、ダウンブローの神様こと陳清波プロ、故杉原輝雄プロ、岡本綾子プロが選出されました。
中村寅吉プロは、言わずと知れた日本ゴルフ界の第一人者です。カナダカップで日本代表として闘い優勝を飾ったことで、日本のゴルフ界を牽引する存在となりました。また、日本人初となるマスターズへの出場、樋口久子プロなど一流選手の指導者としても知られ、第1回日本プロゴルフ殿堂の顕彰者に選出されました。樋口プロ、二瓶プロは、第2回の殿堂顕彰者です。
Q4 パッティングライン
アダム・スコットやステーシー・ルイスなどが取り入れている、目の前に指を何本か立ててグリーンを眺めパッティングラインを読むメソッドが話題になっています。昨年はこのメソッドの開発者、マーク・スウィーニー氏が来日して、直々に講習会が行われたようです。このパッティングを数値化できるメソッドのことを、なんというでしょうか?
1.エイムポイントエクスプレス
2.マーク・スウィーニーメソッド
3.プラムボッビング
4.スパイダーマンスタイル
Q4解答
1.エイムポイントエクスプレス
エイムポイントエクスプレスは、傾斜の読みを視覚に頼らず、傾斜を足裏のフィーリングで判断して指をカップに向けてかざし、パッティングラインを読む方法(グリーンスピードが影響したり指の太さ、腕の長さも関係するので、ある程度トレーニングが必須)、ざっくりとそういうことなのだそうです。直訳すると、aim point express (照準ポイントの早読み)法、これまたざっくりですが。
ちなみに、3のプラムボッビングといえば、青木功プロや片山晋吾プロがしているのを見たことがありますが、パターを目の前に吊り下げて傾斜を読む方法、4のスパイダーマンスタイルとは、強靭な肉体美と端正な顔立ちが女性に人気を博したカミロ・ビジェガスプロが、グリーン上で這うようにラインを読むスタイルとして話題になりました。
Q5 ゴルフの歴史一大転換期
ゴルフの聖地といわれる、英国のセント・アンドリュースにあるR&Aゴルフクラブ。ここのオールドコースといえば、ゴルファーなら一度は訪ねてみたい憧れの地といえます。
オールドコースの1番ティの後ろにある荘厳とした建物を本拠地とするR&Aは、男子ゴルフを統括する団体で、5年に一度このコースで「全英オープン」が開催されてきたものの、長い間女子の大会は行われていませんでした。しかし、ついに2007年「全英女子オープン」が開催されました。そして、ついでこの地で開催された2度目の女子メジャーも同大会ですが、何年に行われたでしょうか?
1.2009年
2.2011年
3.2013年
4.2015年
Q5解答
3.2013年
2013年大会では日本人選手9名が出場し、5名が予選通過となりました。宮里藍プロは予選1日目に3アンダーと好調な出だしでしたが、2日目に大きくスコアを崩して予選落ち。しかし佐伯三貴、比嘉真美子両プロが通算2アンダーの7位タイという好成績を残したことも、記憶に新しいことといえます。
ちなみにR&Aゴルフクラブは、1754年に設立されて以来260年、長らく女子禁制を敷いており、コースでのプレーは可能だったものの、クラブハウスにはたとえエリザベス女王でも立ち入り禁止だったのです。(セント・アンドリュースで2回開催された「全英女子オープン」期間中は、初めて女子選手たちにクラブハウスが開放されましたが。)
それが昨年9月、ついに女性会員を受け入れることに決定、一大転換期となりました。2月には7名の女性会員が誕生したそうです。
オリンピック正式競技となり、今後さらなるゴルフの発展に寄与するための一歩となったに違いありません。
さて、いかがでしたか?割と最近の時事ネタをお届けしましたが、何問正解できたでしょうか。
こうしてみると、ゴルフ界の話題も、時代を反映して社会の一部であると感じますね。
オリンピックも見据えて、今シーズンの選手の活躍と動向が非常に楽しみです!