ペットボトルの飲み方でわかる!ゴルフクラブの適正グリップ方式 | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

ペットボトルの飲み方でわかる!ゴルフクラブの適正グリップ方式

ゴルフ習得の第一歩となるグリップ

ゴルフというスポーツは、まず「ゴルフクラブを握ること」から始動します。すなわちグリップ(GRIP)をすることが最初の動作となるんですね。

ゆえに、このグリップが間違っていたり、自分のタイプに適していなかったりするとそれ以降の全ての動作(スイングなど)に大きな影響を与えることになり、高い確率でミスショットを生み出すこととなってしまいます。

ゴルフを習得(技術の向上)する上で、一番最初に身につけておかなければいけない技術が適正なグリップ方法なのです。

グリップ方法の分類「フィンガーグリップ」「パームグリップ」

グリップ方法(グリップ形状)には、いくつかの種類があります。「指の重ね方」「ゴルフクラブに対するグリップ角度」などの要素に対して、複数のグリップ方法が存在していますので、それぞれの要素の組み合わせを考えると、実際には多様なGRIP方式が存在することとなります。

そんな中、自分への適正を考えたときに、最重要(最も基本的なグリップ要素)となるのが「どこでクラブを握るのか」という要素。具体的には指でクラブを握る方法(フィンガーグリップ)手のひらでクラブを握る方法(パームグリップ)の2種類のグリップ方法があります。

フィンガーグリップは、指の第二関節と第三関節付近にクラブのグリップ部分を当てがい、関節を曲げ、指で包み込むことによってクラブを支える方法です。

パームグリップは、手のひらに対して、斜め位置にクラブグリップを当てがい、手のひら全体で包み込むようにクラブを支える方法となります。

フィンガーグリップとパームグリップの間には優劣などは無いものと考えています。一般的には、それぞれのグリップ方法に対して、メリットやデメリットが紹介されているような情報(例えば、パームグリップだと手首のコックが使いにくくなるなど)もありますが、実際にはメリット・デメリットが存在しているというわけではなくて、身体特性に対する適正の有無が存在していると考えるのが適切だと考えています。

簡単に言うと、フィンガーグリップが適している人(フィンガーグリップとすることで、身体機能が活かされる)とパームグリップが適している人(パームグリップとすることで、身体機能が活かされる)がいるのです。

いつまでたってもゴルフが上達しないという人の中には、本当はフィンガーグリップが適しているのに、パームグリップでゴルフを始めてしまった・・という人(逆も然り)も少なくないのかもしれません。

自分に適したグリップ方法の見極め方!

今の自分のグリップ方法が、自分に適したGRIPとなっているのかどうかの簡単な見極め方をご紹介してみたいと思います。それが「ペットボトル飲料の飲み方」による検証方法です。‘飲み方’というよりも、実際はペットボトルの持ち方によって、適正グリップを見出すことが出来るのです。それが下記の方法です。

タイプ1:ペットボトルを指先で摘むように持つ人

ペットボトルを主に3本の指(親指・薬指・中指or親指・中指・人差し指)で摘むようにすると安定してペットボトルを持つことができる人は、フィンガーグリップが適したタイプとなります。

タイプ2:ペットボトルを手のひら全体で包むように持つ人

ペットボトルを手のひら全体で包むようにすると、安定してペットボトルを持つことができる人は、パームグリップが適したタイプとなります。

すでに現在、適正に応じたグリップ方式を行っている人は、問題ありませんが、適していないグリップ方式をしている人の場合は、適切なグリップへの変更が必須となります。ただ、グリップ方式の変更にあたって、しばらくの間はどうしても違和感が付き纏うこととなります。

でも、それは当然の違和感であり、違和感があるからといって途中でグリップ修正を断念してしまうことのないように心がけていただければと思います。かならず、練習を重ねるうちに違和感は消滅していきますので。

外側の部位(筋肉など)を使うor内側の部位を使う

フィンガーグリップとパームグリップは、先に話をしたように、どちらが優位性があるかを比較するような要素ではありません。ですから、フィンガーグリップの特性やパームグリップの特徴に関して、意識してもあまり意味が無いものです。それどころかそれらの要素を意識すること(考えること)は、どちらかというとゴルフ上達を阻害してしまうことに繋がることもありますので、あまり考えすぎないようにしていただければと思います。

ただ、何故フィンガーグリップが適した人とパームグリップが適した人がいるのかに関して、少し補足となる話をしておきたいと思います。

身体特性のひとつとして、「外側の身体部位(筋肉など)を主として使う」タイプと「内側の身体部位を主として使う」タイプが存在しています。外側の身体部位を主として使用している人は、身体の外部及び先端部を効率的に動かすことが出来る・・そんな身体特性を有しているのです。

逆に、内側の身体部位を主として使用している人は、身体の内部及び中心部に近い部位を効率的に動かすことが出来るのです。

フィンガーグリップが適している人というのは、外側の身体部位を効率的に活用できる人であり、パームグリップが適している人というのは、内側の身体部位を効率的に活用できる人なんですね。

ですから、身体特性に応じたグリップ方式としていないと、効率的に身体機能が活かされない(クラブを操作できない)ということになるのです。

関連記事