初級者からのダウンブロー練習法。レベルに合わせて徹底習得! | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

初級者からのダウンブロー練習法。レベルに合わせて徹底習得!

アイアンをダウンブローにスイングして、飛距離を得たい。ボールを真芯で捉えて、正確コントロールしたい。このダウンブローですが、いくら練習してもなかなかうまくできないという人が多いようです。

また初心者だけでなく、練習場に足繁く通う練習熱心なゴルファーほどダウンブローが苦手という傾向もあるようです。

今回はダウンブローでボールを捉えるドリルをご紹介します。

なぜ練習熱心なゴルファーほど、ダウンブローが苦手になりやすいのか。原因は、なんとこれ!

まずゴルフクラブをダウンブローでスイングできない原因のひとつに、練習場で使われている練習マットがあります。

練習マットはクラブのヘッドを滑らせてしまうので、インパクト時点でハンドファーストになっていなくてもボールがある程度まっすぐに飛んでくれます。そのためハンドレートインパクトなのにボールをダウンブローで捉えたと錯覚させやすいからです。

そのためか、上達したいという気持ちが強くて練習場に頻繁に通う熱心なゴルファーでも、ダウンブローを錯覚した状態で練習している人が多く、コースに行ってダフリがでてしまうという相談が多く寄せられるようです。

正しいダウンブローを、見極めよう。

それでは、ボールの先のターフがとれる正しいダウンブローは、どのようなものでしょうか。プロやティーチングプロが使っている簡単な判断方法があります。

それは「打音」です。練習場でのインパクトの瞬間に「ドスン」という打音が出ていればダフっており、「スパッ」と切れた音がすればクラブのスイートスポットでボールを捉えたダウンブローの打音です。上手なゴルファーほど打音が高く、また切れがいいようです。

もし初級者で打音の判断ができない人は、上級者の人にあなたが使っているクラブで打ってもらい、打音を聞かせてもらうと参考になると思います。

ダウンブローを体感しよう。

多くのプロやシングルプレーヤーのようにダウンブローにスイングするためには、スイングの最下点をボールの先にすることが必要になります。つまりボールを打つのではなく、ボールの先の芝を打つ意識を持つことが必要だということです。

そこで、ティーを使った体感方法、動きの確認方法をご紹介します。

ボールを置かず力を抜いてゆっくりとスイングし、アイアンのヒールがマットに当たった位置をティーでマークします。たとえば10センチくらいマットに当たっていれば、その10センチの最初と最後の位置をティーでマークしておきます。ティーをマークする位置は、スイング軌道の外側(自分のカラダより遠いところ)がよいでしょう。

次に最初の位置にマークしたティーの位置にボールを置き、スイングします。これが現在のあなたのスイングで、“ボールをダウンブローに捉える際に基準となるボール位置”です。

このボール位置は、アイアンの場合のみです。ドライバーショットの際はボールを最下点に置くので、ご注意ください。

ダウンブローの練習その1 テープを剥がす。

前記のボール位置にボールを置いても、なかなかすぐにはダウンブローで打つことはできないと思います。その理由は今までのアドレスとスタンスでのボール位置や最下点位置が違うため、違和感を感じるからです。

そこで安定してダウンブローに打つためにスイング修正を行い、ダウンブローの感覚を磨きます。まずはオーソドックスなテープを使った練習方法をご紹介します。

今までのボール位置にボールを置き、ボールの目標方向側に5センチから7センチ程度のテープを練習マットに軽く貼ります。スイングする際は、このテープをクラブで剥がすイメージでボールを打ちます。

練習のコツは、スイングはゆっくりとバックスイングに入ってトップの位置までゴルフクラブを動かし、手首をコックさせず、決してすくい打ちをしないこと。グリップを操作してはいけません。また、右足から左足へ下半身を使い体重を移動させること。

テープは電気工事用のビニールテープなどが便利です。女性の方はテープの代わりに名刺を使用してもいいでしょう。名刺はボールと一緒に飛ばすイメージで打ちます。

この練習は、テープや名刺が安全に回収できるインドア型の練習場で行ってください。

ダウンブローの練習その2 タオルに触らない。

ダウンスイングでダウンブローに打てない原因は、ボールを打とうという意識が強いからとよく言われています。そこでボールを打つ意識を少なくする練習方法です。

ボールの手前(右打ちならボールの左側)にタオルを置き、タオルに触らないようにスイングします。もしダフリやボールをすくうスイングをすれば、クラブがタオルに触ります。この練習は両手でのスイングだけでなく、右手だけのスイングでも行います。

インパクトするタイミングで、ボールよりもタオルを意識することでスイングを矯正します。この動きを覚えると、アプローチでの距離あわせも上達することでしょう。

ダウンブローの練習、その3 タオルの上に置く。

ボールをタオルの上に置いてスイングすることも効果的です。

セットアップは練習マットにタオルを敷き、目標方向側を練習マットの下に折り返すなど、タオルが飛ばないようににします。

次にタオルの上にボールを置き、スイングします。タオルを乱さずうまく打てれば、ダウンブローのスイングです。

この練習ではダウンブローでインパクトを迎えないと、クラブにタオルが絡まりボールを打つことができません。そのため練習ではボールが予測できない方向に打ち出されることがありますので、練習は周りの人が危険にさらされないような環境で行ってください。

またこの練習を習得すれば、フェアウェイバンカーからのショットが得意になることでしょう。

ダウンブローの練習、その4 低くティーアップして打つ。

次に飛球線が確認できる練習場でボールを低くティーアップしてスイングし、インパクト後にクラブのソールが練習マットに触れるようにして練習します。

この際に重要な確認ポイントは、ボールを床置きしていたときのように真っ直ぐに飛ぶかです。ダウンブローができていない場合は、ひっかけがでると思います。それはボールの先にクラブが落ちていないので、クラブフェースをスクエアにコントロールできていないためです。

正しいダウンブローが行えていれば、ボールを真芯で捉えるか、あるいはインパクト後にクラブのソールがボールの先のマットをこするか、どちらかのスイングになります。

ダウンブロー、練習のまとめ

ゴルフ

1.練習熱心な人ほどダウンブローに打てない人が多いようだ。

2.原因は練習マットはクラブのソールが滑るためハンドレートでもボールがまっすぐ飛んでしまうため。
3.まずはダウンブローで捉えたボールの打音を覚えよう。
4.次にダウンブローのボール位置を調べよう。
5.ダウンブロー軌道は、テープや名刺を使った練習でマスターする。
6.ボール手前にタオルを置いて、ダフらずにダウンブローでスイングする。
7.タオルの上にボールを置いて、タオルを乱さずスイングする。
8.飛球線が確認できる練習場で、低くティーアップして練習する。

いかがでしたか。ダウンブローで打てない原因は、ボールを打つという意識が強いために生まれることがおわかりいただけましたでしょうか。

スイングプレーンにボール位置が正しくセットアップされていれば、アイアンショットではダウンブローは自然と行われるものです。

今回のシール・名刺・タオルを使ったドリルをレッスンして、アイアンで遠くへまっすぐ飛ばせるダウンブローを覚えて、これまでの悩みのミスを無くし、次のラウンドでスコアアップしてくださいね。

関連記事