ドライバーのひっかけの原因と対策 | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

ドライバーのひっかけの原因と対策

ゴルフに行って1番最初にドライバーを使うコースがほとんどですよね。特に左側がOBだったり、ロングコースだったりすると何故か力が入ってひっかけてしまいスコアを落としてしまうなんて方も多いのではないでしょうか?

ゴルファーにとって嫌なドライバーのひっかけの原因を知ってしっかり対策すれば、もうドライバーも怖くない!!

1.ひっかけの原因

単純に「ひっかけ」と言っても様々な原因があります。

まずは自分の「ひっかけ」の原因が何なのかを知る必要があります。代表的なひっかけの原因をご紹介しますので、自分のスイングを動画撮影して自分の「ひっかけ」の原因がどれに当てはまるのか確認しましょう!

アウトサイドイン

ひっかけの原因で1番多いのは、スイング軌道がアウトサイドインになっていることで起こっています。クラブヘッドがターゲットラインよりが外側から入ってきて内側に抜けていく軌道です。スライスの原因でもありますが、インパクトで軌道に対してフェースがスクエアになっていると「ひっかけ」になります。(フェースが開いているとスライスになります)

フックグリップ

オンプレーンでスイングが出来ているのに強いフックグリップだとインパクトでフェースが被ってひっかけが出ます。さらにアウトサイドイン軌道と複合すると「チーピン」にもなる原因です。アプローチショットでも強いフックグリップはひっかけのミスが出ます。

アドレス

意外と多いのが右打ちの場合アドレスの段階で、すでに左を向いてしまっている事が原因のいわゆるアライメントのズレです。顔やアドレス時のクラブフェースはターゲット方向に向いているのに、肩のラインや腰のライン、スタンスなどが左方向に向いていてナイスショットなのにひっかけに見えてしまいます。

ボールの位置

右打ちの場合、ボールの位置を左に置きすぎているとスイングはヘッドがスクエアになっているゾーンを通りすぎると左方向へ動きますのでインサイドインの軌道でスイングしていても、結果的にアウトサイドインの軌道になってしまいます。この場合、フェースが被ってしまう事が多いので左に飛んで左に曲がるフックボールの「チーピン」もでやすくなります。

2.ひっかけの原因別対策

アウトサイドインの対策1

スイングプレーンがアウトサイドインの軌道になってしまう原因の1つは「ウィークグリップ」です。ウィークグリップだとスイング中にフェースが開いてしまい、右に行かせたくないと思って無意識の内に左側に振ってしまうのです。このタイプの方はアドレスの段階でグリップがウィークグリップになっていないか確認しましょう。

アウトサイドインの対策2

手をコントロールして打っている、いわゆる「手打ち」もアウトサイドインの軌道になる原因の1つです。トップから手を使ってボールに向かって打ちに行ってしまうと下半身より上半身が先に回ってしまいクラブが外側から入ってしまいます。このタイプの方は、切り返しを上半身から始動してしまっているので、腰から始動するよう意識しましょう。また右手を使いすぎている事が多いので、バックスイングからトップ、ダウンスイングでハーフウェイダウン(ダウンスイングでクラブが地面と平行になるポジション)までは左手だけを使う意識でスイングしましょう。

フックグリップの対策

アドレスが完了した時にグリップを見てください。基本はスクエアグリップです。左手のナックルが2個から2個半ぐらいがスクエアグリップです。3個以上見えていたら握り直しましょう。右手は親指と人差指の間V(ブイ)字が右耳の位置を指しているか見てください。右耳より外を向いていれば握り直しましょう。

アドレスの対策

「ゴルフはアドレスで始まり、アドレスで終わる」と言われるほどとても大事な部分で、トッププロでも毎回ターゲット方向にアドレスするのは難しいのです。簡単に解決できる問題ではありませんが、アライメントスティックなどを使ってターゲット方向にアドレスする練習をしましょう。

ボールの位置の対策

ボールの位置が左に置きすぎると「ひっかけ」になりやすく、右に置きすぎると「プッシュアウト」になりやすいので、ひっかけが出る位置からボール半個分ずつ右にズラしていって丁度良い位置を探してください。その位置を覚えて毎回同じ位置にボールを置きましょう。

レッスンを受ける

撮影した動画を確認してみても原因がわからない事もあります。そんな時はレッスンを受けて原因や対策を教えてもらうのも1つの方法です。悪い癖を直すにはティーチングプロの力を借りるのも上達の近道です。

3.まとめ

ドライバーのひっかけの原因は、スイング自体を治さなければならない大変なものもありますが、ボールの位置やグリップを適正にするだけで簡単に治るものがほとんどだと思います。対策を知ってしっかり練習をすればドライバーが怖くなくなります。ゴルフはメンタルのスポーツ、ドライバーが怖くなくなると気持ちも楽になってスコアアップ間違いなし!!

こちらの記事もチェック

大型ヘッド&長尺シャフトのドライバーにおける2つのスイング技…

昔と現代ではスイング技術が大きく変化。昔から語られているゴル…

2015.10.08

関連記事