アメリカのツアーの仕組み|アラサー女子がアメリカでプロゴルファー目指します! Vol.3 | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

アメリカのツアーの仕組み|アラサー女子がアメリカでプロゴルファー目指します! Vol.3

こんにちは。Hittyです。

年も明けてしばらく経ち、アメリカ西海岸ではゴルフ熱が高まってきました。PGAとLPGAは1月からツアーが始まっています。

今回はアメリカのゴルフツアーの仕組みをお伝えしたいと思います。

1部ツアーについて(PGA、LPGA)

男子ツアー(=PGA)は今年41試合、女子ツアー(=LPGA)は34試合予定されています。(4大メジャー、団体戦含む)

参考までに、日本国内では男子24試合、女子38試合です。

私達が普段テレビで観るような試合は、「PGA」と「LPGA」という1部ツアーです。世界ランキング上位男子は125人、女子は80人の選手がシード選手としてその試合に出場しており、アメリカ国内のみならず、およびアジアやヨーロッパにもツアーとして転戦します。

今季日本人選手は、石川遼選手、松山英樹選手、宮里藍選手、宮里美香選手、上原彩子選手、横峯さくら選手、野村敏京選手の5人がこの舞台で戦います。

2部ツアーについて(Web.com Tour、Symetra Tour)

1部ツアーの枠に入れなかった選手が戦っているのが、男子は「Web.com Tour(ウェブドットコムツアー)」、女子は「Symetra Tour(シメトラツアー)」という2部ツアーで、日本でいうステップアップ・ツアーです。日本人女子は、有村智恵選手がここで戦っています。

男女で若干システムが異なるのですが、女子の場合はこのシメトラツアーで年間賞金ランキング10位以内に入ると、翌年のLPGA出場シードがもらえます。

ミニツアーについて(NWGA、Cactus Tour)

そして、さらにその下に位置するのが「NWGA(旧Sun Coast Tour:サンコーストツアー)」および「Cactus Tour(カクタスツアー)」と呼ばれる、いわゆるミニツアーです。

プロになったばかりの選手や、まだアマチュアだけどゆくゆくプロに転向したい、という選手が集まってくる、カジュアルだけどシリアスなツアーです。ここでも年間賞金ランキング上位になると、2部ツアーのシード権を獲得できます。

アメリカは国土も人口も日本よりありますから競技人口も多く、必然的にトッププレイヤーの層も厚くなります。その分、プロゴルフ界の「すそ野」も広いというわけです。

2016y02m27d_221023070
2016y02m27d_221044481

ちなみに私は、このミニツアープレイヤーです。多くはアメリカ人ですが、インターナショナルの子達もいます。

アメリカでプロを目指すということ。

日本ではゴルフ場で研修生として働きながらプロを目指す、というのが一昔前の一般的なルートでした。世界の青木功プロもその1人です。アメリカでもミニツアーに出ている子は、ゴルフ場で働いていることがあります。

ただよほどのプライベートコースでない限り、こちらにはハウスキャディさんがいません。カートでセルフプレーをするスタイルが一般的だからです。なので、プロショップ(日本でいう受付とキャディマスター室を兼ねた事務みたいなもの)で働きながら、ボールやプレーフィーをもらうという場合がほとんどです。

実際にプロを目指してやってきた私の率直な感想は…PGA、LPGAに出ている選手達は、とんでもなく上手いです。2部ツアーでも、ミニツアーでさえも、上手い選手は沢山います。

それでも年間の成績と、1年に一度のQ−School(日本でいうQT。ツアーカードをかけた試験のこと)で、上にいける選手はほんのわずかです。常にアンダーパーを出して当たり前でないと食べていけない。本当に厳しい世界です。

なので個人的には、日本の人達が安直に「なぜ日本勢は世界で勝てないのか」とか、「優勝はまだか」、という意見をするのに対して、「じゃあ あんたがやってみろよ!!」と思います(笑)

もちろん、もちろん気持ちはわかりますよ。でもこっちに来て、世界の舞台で頑張っている選手をもっと褒めても良いのではないかな、ねぎらっても良いのではないかな、と思ってしまうのは、私がゆとり教育を受けたからなのでしょうか。

2016y02m27d_221057314

西海岸では春先に試合がいくつかあり、私も過去3年で何度か試合を観に行きました。彼らの練習風景、オーラ、球の質、全て一流です。

世界トップレベルのゴルファーたち。でも長年2部ツアーで苦労したという選手や、調子が悪くて1部と2部を行ったり来たりしている、という選手も多くいます。むしろそんなの普通です。

日本のお茶の間でテレビを観ているあなたも、是非この事情を頭の片隅に置いて、上を目指して頑張っている沢山のゴルファーたちに想いを巡らせてみてください。そして日本人選手たちを賞賛して、応援して、激励してあげてください!

参考サイト:
PGA official site
LPGA official site
Web.com official site
Symetra Tour
NWGA
Cactus Tour
ツアー出場権獲得までの道のり
青木功氏 日本人プロが海外で勝てない理由を語る

関連記事