正しいアームローテーションを覚えれば飛びの3要素が身につく | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

正しいアームローテーションを覚えれば飛びの3要素が身につく

ドライバーでナイスショット!ゴルファーなら誰もが描く幻想ですが、実際は思ったよりも飛ばない、ライバルよりも距離が出ないと悩んだ経験はあるのではないでしょうか。

思いっきり振ってみても、クラブを変えてみても、なかなか思ったように飛距離が伸びないと悩んでいる方には共通点があります。

それは、『飛びの3要素』が上手く出来ていないことです。

飛びの3要素とは…

①ボールの初速
②打ち出し角
③スピン量

の事を言います。これらがかみ合うことにより、同じ力で振ったとしても以前よりも遠くにボールを飛ばすことが出来るようになるはずです。

ゴルフの場合、クラブを力いっぱい振ることよりも「どのようにしてボールに効率よくエネルギーを伝えるか」ということが非常に大切になります。今までクラブを振る時に力づくでクラブを振ったり、力み過ぎてクラブが地面と喧嘩ばかりで肝心なボールに全く当たらないといった経験はありませんか?

こんな方には、次のような練習が最適です。

アームローテーションを覚えて飛距離アップ!

『アームローテーションを覚える』

アームローテーションとは手元から肘、肩にかけての動きのことで、主にダウンスイング~フォロースル―で左方向に動かす事を言う。

アームローテーションが出来るとどうなるの?

アームローテーションが出来ると・・

・フェースが返る → スライスボールの矯正
・クラブロフトが立つ → 正しいロフト通りの球筋
・手元よりクラブヘッドが早く動く → ヘッドスピードのUP

などの効果があります。

『アームローテーションを覚えるための注意点』

アームローテーションを正しく行うためには、左右の肘の向きに注意をしなければいけません。

バックスイングにおいては(左腕が地面と平行なポジションで)、右肘が右足の甲を向く。
フォロースル―においては(右腕が地面と平行なポジションで)、左肘が左足の甲を向く。

これらの動きが出来ると、インパクト~フォロースルーにおいて両腕の手首から肘の間が交差するようにくっつくような動きになります。

このアームローテーションの動きが出来る事によって、

・スライスボールの矯正。
(スライスボールは一般的にボールのスピン量が多く距離が出ないボールになります。)
・ボールが上がり過ぎてしまって飛ばない。
・ダウンスイングで右肩が下がってしまってダフってしまうような動き。

が軽減できるようになります。これらの効果によって、飛距離アップが期待できますね。

では次に、効果的なドリルを紹介しましょう。

アームローテーションを行なう為の効果的なドリル

これらの事を行うためには、次のようなドリルがとても効果的です。

「水平素振り」・・・クラブを水平に振ることで、腕の入れ替えを覚えるドリルです。

① クラブシャフトを地面に対して水平にアドレスをします。

水平素振り1

② その高さを変えずにバックスイングをしてください。

水平素振り2

③ ダウンスイング後、アドレスの位置にクラブシャフトを再び戻しましょう。

水平素振り3

④ インパクト後は、写真のように右腕が左腕の上に入れ替わる動作を行ってください。

この動作のことを「アームローテーション」と言います。

ポイントは、フォロースルーではクラブシャフトが地面に対して水平になることにも注意しましょう。フォロースルー時に、左腕が右腕よりも上にならないように意識してください。

俗に言われる左肘が引いてしまう動作(チキンウイングと言います。)にも気を付けましょう。

以上のドリルを行うことにより、より効果的なトレーニングを行うことが出来るはずです。このドリルが出来るようになった時、皆さんはこれまでにない飛距離を手に入れる事が出来るはずです!

関連記事