ドライバーショットの結果はアドレスの前に決まる!プレショット・ルーティーンを意識してみよう | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

ドライバーショットの結果はアドレスの前に決まる!プレショット・ルーティーンを意識してみよう

「アドレスを見ただけで、その人が上手いか下手か分かる」などと言いますが、本当でしょうか?確かに、みるからに“上手そうな”オーラを漂わせているゴルファーっていますよね。

しかしそれはアドレスだけではなく、アドレスに入る前、もっと言えばティーグランドに上がった時からアドレスに至るまでの一連の動作が、なんだかサマになっているからではないでしょうか?

そしてその動きをみて、アドレスに入る段階ではすでに「上手そう」と感じているのです。

このような、アドレスに入るまでに行う一連の動作のことを、“プレショット・ルーティーン”と言います。

ルーティーンという言葉は「決まりきった行動、動作、日常の作業」といった意味合いですが、ラグビーの五郎丸歩選手の活躍とともに、その独特なルーティーンが話題になりましたので、すっかり世間に浸透した言葉になりました。

五郎丸選手はもちろんですが、野球では、イチロー選手のルーティーンも有名ですね。両選手とも、イメージする際には、そのルーティーンが思い浮かぶのではないでしょうか?

 

キックを放つ前、打席に立つ前に必ず同じ動作を繰り返すことで自分の間合いを保ち、集中力を高めているのです。また、ルーティーンを行うことで、良いイメージのまま、いつものように体が動く役割も果たしています。

ゴルフでも、全く同じです。アドレスに入る前までに、周りの状況を判断しながら体と心の準備を行います。プレショット・ルーティーンを行えば、アドレスで躊躇することなくスムーズにスイングに入ることができます。

調子が悪くなるとどんどん素振りが増えたり、何度も仕切り直したりしてはいませんか?そうした追加の動作が、かえって調子を悪化させているかもしれません。スコアや調子に関係なく、常に一定の動作(ルーティーン)を繰り返すことが重要なのです。

プレショット・ルーティーンの動作には特に決まりはありませんが、ゴルフでアドレスに入る前までにしておきたい確認事項がいくつかありますので、おのずと動作は定まってきます。

ここではプレショット・ルーティーンの考え方を理解し、スムーズにアドレスに入ることが出来るようにすることを目標としたいと思います。また、最後に初心者向けドライバーのアドレス方法もおさらいしたいと思います。

基本的な情報を整理しておこう。

プレショット・ルーティーンの前準備は、情報確認です。これはコースマネジメントにも通じますね。

例えば、ティーショットを打つ場面ではコース全体を眺め、ストレート、またはドッグレッグのホールなのか、打ち下ろしなのか、打ち上げのホールなのか、傾斜は右からなのか、左からなのかなどを判断します。

当たり前のことですが、当たり前のことを意識して行うことが大切なのです。そして、バンカーなどのハザードまでの距離や、コース全体の距離などのデータを確認しておきます。

さらに、当日のコースコンディション(風や気温など)も確認できれば完璧です。そうしたコース情報を確認して、自分の打つべきショットのイメージを膨らませます。

ドライバーを使うのか?という判断もこの時点で行っておきます。ここまでは、自分の打順が回ってくる前に整理しておきましょう。

ボールをセットして、ルーティーンに入ろう

ゴルフ

自分の打順が回ってきたら、まずはボールをセットします。ここからプレショット・ルーティーンに入ります。

まずは自分なりの素振りをしましょう。スタイルはあなた次第ですので、自分がやりやすいように行ってください。しかし、回数は多すぎても効果はありませんので、1回か2回で充分です。

それから事前に整理した情報をもとに、目標方向を定めます。目線に近い位置に目標物(スパット)を決めるのも効果的です。そしていよいよアドレスに入りますが、ここで注意点があります。

アドレスに入る際は、必ずボールの後方から入ってください。

これは、自分の体が目標に対して一度正面を向くことで正しいアライメント(体の向き)を導き、方向のずれを防ぐ役割があります。ゴルフ初心者や、アベレージゴルファーの多くは、目標に対して正しい方向が向けていません。そうした初歩的な問題を解決するために非常に有効な手段なのです。

さらに、これから向いている方向のコースを攻めていくぞ!という、心の準備にも繋がります。上級者やプロは必ず行っている動作です。アドレスに入る前の動きを是非チェックしてみてください。

ゴルフ

クラブが先?スタンスが先?

さて、いよいよアドレスに入りますが、あなたは現在アドレスに入るときに、ボールに対してクラブを先に置きますか?それともスタンスを先に取りますか?

答えは、クラブを先に置いてください。クラブフェースの向きを目標物(方向)に定めることで、自然とスタンスも決まります。

もしスタンスを先に決めてしまうと、せっかくボールの後方から入った意味が無くなります。スタンスを取るうちに方向がおろそかになってしまうのです。つまり、正しいアライメントが取れなくなります。

プレーヤー本人も気づかない程度のズレでも、ドライバーショットを放った遠く離れたフェアウェイでは、数ヤード、十数ヤードのズレに繋がります。ですからまずは、クラブのフェースを目標方向にセットして、それを基点にスタンスを取ることを心がけてください。

以上のポイントに注意しながら、あなたなりのプレショット・ルーティーンを完成させてください。

また、この動作を常に行うことで、打つ前の必要なチェックポイントをいくつもクリアすることになります。確認のし忘れをすることもなくなりますので、安心してアドレスに入ってください。この安心感が、ナイスショットへと繋がります。

アドレスの注意点

ゴルフ

では、肝心のアドレスです。ここでは、ドライバーを打つ場合のアドレスで考えてみましょう。いわゆる一般的にドライバーを打つ場合のアドレスとして、適していると思われるスタイルです。

プレショット・ルーティーンの段階でクラブフェースを目標に向けて構えていますので、そこから始めたいと思います。

まずはボールの位置とスタンスですが、

①左足のかかとの延長線上にボールがくるように
②右足は肩幅より少し広め程度に
③体重は左右同じくらいか、やや右足寄りに体重を乗せる。

を心がけてください。

また、注意点としては、体の重心(軸)がかかと寄りにならないように気を付けてください。後述しますが、かかと寄りになってしまうと前傾姿勢が保てず、お尻も下がってしまいます。

つま先に思いきり体重を乗せる必要はありませんが、後ろ重心にならないようにするのは、正しいアドレスを維持するために重要になります。初心者の段階では、このような点を意識してボールの位置とスタンスを作ってみてください。

スタンスが決まったら、次は全体の体の動きになります。

簡単には

①体とボールとの距離は、無理なくスイングの軌道が描ける近さで
②やや右肩が左肩より低くなるように
③美しい前傾姿勢を保つ

になります。

①は、グリップエンドからこぶし何個分などという表現もされますが、要はゴルフスイングを行うのに体が邪魔にならない程度に距離を保つという事です。

体がボールに近い方がスイングは安定しますが、スイング軌道の邪魔になっては、スムーズに打つことが出来ません。ですから、邪魔にならない中の最も近い距離にボールを置くことを心がけると良いと思います。

また、②はスタンスの際にやや右寄りに体重を乗せていますので、おのずと肩も平行より右肩が下がるようになりますね。

③の美しい前傾姿勢は、「猫背にならない」「胸を張る」「お尻を突き出す」「背中に1本軸を通す」など様々な表現がされますが、自分のイメージしやすい表現を探して、「美しい前傾姿勢」を作ってください。

美しい前傾スタイルの状態を保つことが出来れば、ボールとの距離も適度に保て、スムーズな体重移動、体の回転、バックスイングに入ることが出来ます。そして、そのまま美しい前傾姿勢を保つことが出来れば、トップでの正しいヘッドの位置を形作ることが可能となり、自然なダウンスイングを迎えます。

すなわち、正しいインパクトを迎えることが出来、結果ナイスショットに繋がるのです。

ゴルフメソッドによって多少考え方に違いはあると思いますが、それは美しい前傾姿勢を作るためのコツの違いだと思います。

美しい前傾姿勢を保つことが出来れば、たくさんのイイコトがあります。大切なことは、それを自分が実行できるかになります。練習でも、コースでも是非意識して行ってみてください。

練習場での練習方法

プレショット・ルーティーンからアドレスまでをみていきましたが、練習場ではどのように練習すればよいでしょうか?

ゴルフ上達のためには練習場でたくさんボールを打つことも大切ですが、いきなりコースだけプレショット・ルーティーンを行うのでは意味がありません(プレショット・ルーティーンになりません)。

普段通りの手順で、普段練習している通りに体をスムーズに動かすことがプレショット・ルーティーンの目的ですから、練習場でもイメージトレーニングを行いましょう。全部でなくても構いませんので、例えばドライバー練習を行う場合など、自分で決めて行うのが良いでしょう。

ドライバー練習はヘッドスピードや飛距離に目が向きがちですが、そうしたパフォーマンスを最大に発揮するためにも、自分のプレショット・ルーティーンを確立させましょう。

ここからは想像力が必要です。

「コースをイメージして状況判断を行い、素振りをしてからアドレスに入る準備をする」

という一連の動作を何度も繰り返すことによって、あなたのプレショット・ルーティーンが出来上がります。

そして、繰り返すことによってコースでは非常にスムーズに動作に入ることが出来ます。ひとつひとつの行動や確認を指折り数えているうちは、まだプレショット・ルーティーンは完成していません。

そして、アドレス時にも迷いがなくなり、体が勝手に最適なアドレスを取れるようになった時には、あなたも他のプレーヤーから「上手そう…」と思われていますよ。

まとめ

一生懸命練習してきた内容を、コースで緊張してしまって発揮できないのではもったいないですよね。そうしたことを思い出すための、魔法の動作がプレショット・ルーティーンなのです。

ですから肝心のゴルフの練習がおろそかでは、その効果は発揮されません。まずは“基本的な練習”の上に成り立つのだという事をお分かり頂ければと思います。

これはドライバーに限らず、アイアン、アプローチ、パターの際にも有効です。自己暗示にかけて自分を信じ、打っていきましょう。

最後に注意点があります。

プレショット・ルーティーンを大事にするあまりに年々その動作が増えていったり、プレショット・ルーティーンが何十秒もかかったりするゴルファーがいます。ルーティーンに入ると、なかなか他人は声を掛けづらくなりますが、他のプレーヤーが“待ちすぎる”プレショット・ルーティーンは迷惑になります。

また、せっかくプレショット・ルーティーンからアドレスに入ったのに、アドレスが長く間延びしてしまう方もいます。アドレスに入ったら、迷わず打ちましょう。その為のプレショット・ルーティーンです。

今後プロの試合を見るときは、その素晴らしいスイングだけでなく、アドレス前の動作にも注目してみてはいかがでしょうか?きっと自分にも取り入れられることがたくさんありますよ。

関連記事