ブリヂストンTOUR B JGR ボールは飛ばして上手くさせる | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

ブリヂストンTOUR B JGR ボールは飛ばして上手くさせる

ブリヂストンスポーツが2018年3月9日に発売した“TOUR B JGR ボール”をコースに持ち込んで、ラウンドしました。

『飛距離モンスター』といえば、JGRブランドであり、飛ばす楽しさをゴルファーに提供してきた経緯があります。ゴルフクラブの新製品ではなく、とうとうJGRを名乗るボールが出現しました。

ディスタンス系と呼ばれる飛距離性能を前面に打ち出したボールは、飛ぶのですが、結局はスコアを崩してしまう原因になるマイナスも背負っているのが今までの常識で、上級者はそれ故に使えないというのもセオリーでした。

ボールに触れながら、マイナスを我慢をしないで使えるものだと良いなぁ、と願っていました。

ディスタンス系という分野をはるかに超えたJGRボールの真実

 

打つ前に“TOUR B JGR ボール”を手に取って観察しました。ディンプルパターンや形状は、ブリヂストンスポーツがディスタンス系のボールで得意としている『デルタウィング・ディンプル』を採用しています。ディンプルの隙間が鳥の羽のような形状になっているので、ディンプルが円形ではなく多角形に見えるのが特徴です。ディンプル数は326個とのことでした。

触り心地は、けっこうツルツルです。表面の加工はツルツルのほうが飛距離が出るイメージがあるのかもしれませんが、ツアー系のボールは適度なぬめり感が欲しいという欲求があるので、それに慣れていると対照的なイメージです。

“TOUR B JGR ボール”の内部構造は3ピース。最新の技術は、内側の大部分を占めるコアです。ギリギリまで大きくした『BOOST POWERハイドロコア』は、内側ほどグラデーションのように徐々に柔らかくなっているそうです。

他メーカーが同じ機能を発揮させようとするとコアの素材を変えて4ピース、5ピースにして作りますが、単一のコアでそれができるのはブリヂストンスポーツが世界に誇る特別な技術なのです。

このコアは、ボールの初速を上げ、大きく潰れることで低スピンのボールにする結果を生むそうです。『なんてオシャレなボール』というのが、第一印象でした。

“TOUR B JGR ボール”のカラーは5種類あります。ホワイト、パールホワイト、イエロー、オレンジ、パールピンク。画像はホワイトですが、ロゴなどのプリントがネイビーブルーなのです。発色の良い白さの中に、海のような青さが爽やかで良いのです。

他のカラーについても、全てロゴプリントのカラーが少しずつ違うのです。こだわっている感じが伝わりますし、Bマークが誇らしげに見えます。

 

ドライバーで第1打を打ちました。
「おぉ。ほぉー」と思わず声が出てしまいました。

始めの「おぉ」は、独特な打ち応えに反応したものです。過去に経験がないほどボールのつぶれた感触がありますが、ブリヂストンスポーツのボールの特徴でもあるカッチリとした芯も明確に感じます。それだけも不思議ですが、強烈に初速が速いという感触もあるのです。矛盾だらけです。

“TOUR B JGR ボール”は、打音もきれいです。耳に心地が良いボリュームで、高音で澄んだ音です。実は、普通のゴルファーの場合、打音だけで飛んでいる気になって満足するというデータがありますが、その点では、かなり飛んでいると感じさせます。

続いての「ほぉー」は、棒球の弾道です。ややドローした高弾道で、実に美しい理想的な棒球系弾道でした。フェアウェイの真ん中に飛んだボールは230ヤード飛びました。気温1℃、無風。厚着をしていてヘッドスピードは41m/秒ぐらいだと思いますので、ビックリの飛距離です。

この2年間、ディスタンス系のボールをテストするときに、自らが使用しているツアー系のボールより飛ばない結果に、落胆することが圧倒的に多かったのです。“TOUR B JGR ボール”は、一発目で違いを明確にしました。フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンでも、独特な打ち応えは続きます。未知な感覚です。それなのに、打音は飛び抜けて良いのも同様です。

“TOUR B JGR ボール”は、飛ぶボールです。間違いありません。ドライバーが高初速と低スピンで飛ぶのは多くの人が実感できると思います。そして、アイアンも飛びます。7番アイアンで平均して4ヤードぐらい飛ぶのです。有名なディスタンス系のボールより飛びます。このアドバンテージはかなり大きいです。

ミドルアイアンからショートアイアンにかけてはグリーン上でスピンがかかって止まります。ツアー系ボールとほぼ同等にスピンがかかります。具体的には、9番アイアンで落ちたボールマークの横、プラスマイナスがない止まり具合です。スピンが全然かからないと予測していたので、想定外な現実に戸惑いました。

“TOUR B JGR ボール”のカバーは、『BOOST POWERアイオノマーカバー』という新しいものです。文字だけ見ると、最新の技術だと普通に感じてしまいますが、アイオノマーという素材は実用化されてから70年以上も経っていて、ディスタンス系のボールカバーに採用されて約40年の歴史があります。

もちろん、配合などで新しい特性があるのだと思いますけれど、ウレタンカバーと比較して、スピン性能は著しく落ちるカバー素材なのです。フライングで発表されたときに、開発チームのスタッフに「今更、アイオノマーって……」とお聞きしましたが「ちゃんと意味はあるのです」という答えでした。

コースでテストしなければわからないことでしたが、昔のイメージで嫌う人がいると思うので、違うネーミングにすれば良かったのに、と考えてしまいました。スタートして4ホール目で、“TOUR B JGR ボール”はディスタンス系という分野では括れない、全く新しいボールなのだと理解したのです。そして、飛ぶ満足があるから我慢をしなければならないわかりやすい欠点をほとんど感じないこともわかりました。

JGRボールでスコアアップを狙える

 

ショートゲームの使用で、“TOUR B JGR ボール”にはもう一つ驚かされました。ショートレンジになればなるほど、また、パッティングになると、打音がグッと大人しくなるのです。音質は良いのですが、ボリュームが明らかに落ちます。

打ち応えは、やや柔らかいぐらいで、特別な違和感はありません。この辺りは個々のゴルファーの好みの問題で、機能として評価するべきではないと考えますが、個人的には昭和の時代のボールを打っているような錯覚に陥るシーンがありました。

現状のゴルフボールは、ツアーボールの影響で、ショートゲームでしっかりとしたボリュームの高音を発するボールが主流です。それが上手に出せないせいで、ツアープロから評価されないボールもあるほどです。

オールドゴルファーの中には、そんなトレンドを嫌がって、嘆いている人もいます。昭和の時代は、逆の好みが主流だったからです。硬く感じる打音や、大きな打音は、ショートゲームの感覚を麻痺させると嫌われていたのです。日本国内では、静かで鈍い音がするほど良い打音だと評価されていました。

“TOUR B JGR ボール”のショートゲームの打音は、現在のトレンドからすると少しだけ異質ですが、昔のようなボールが欲しいと願っていたゴルファーには馬鹿受けする可能性があります。また、無意識に、現在のボールの打音が合わないせいで苦労させられていたゴルファーの救いになる可能性もあります。

冒頭の弾道では触れませんでしたが、“TOUR B JGR ボール”は、ショットの際、ドライバーから長いクラブまでは、低スピン性能の賜物で前に行こうとします。つまり、曲げにくいのです。できるだけストレートに飛んで行こうとします。それが、ショートアイアンになると、突如として敏感に曲がるようになります。これは、“TOUR B JGR ボール”の個性だととらえて、上手に使う工夫をするのが正解です。

 

通常は1ラウンドのテストを終えたら、試打ボールを使用することはありません。余りが出れば、迷惑をかけた同伴者に使ってみて感想を聞かせてください、と渡してしまいます。

“TOUR B JGR ボール”は、そのようにはせずに、その後、4ラウンドも使用しました。飛んで止まるという意味で、面白いボールだとわかったので、スコアアップに繋がるかどうかの検証をしたかったからです。その結果、ショットだけに限っていえば、明らかにデータは良くなりました。

ドライバーの飛距離、フェアウェイキープ率は良かったですし、2打目以降のグリーンを狙うショットも良かったです。これが、スコアに繋がったかというと、残念ながらダメでした。パットが明らかに悪くなってしまったのです。

自慢ではないですが、元々ショットは良いので、そこで整数でわかるような変化は起きなかったのですが、楽をしてプレーしているという自覚はありました。つまり、易しくゴルフをすることを“TOUR B JGR ボール”は助けてくれたのです。

パットが悪くなった理由は、打音なのだと思われます。プレーしていると少しずつ自分の感覚より弱いと感じるのです。実際にショートします。だから、ショートした分を足して距離感を出そうとするのですけど、それが上手くいきませんでした。

“TOUR B JGR ボール”の欠点を挙げているのではありません。ショットは最高の結果を出せるのに、ショートゲームが合格点に到達しないボールはたくさんあります。実は、ほとんどのボールがそれに当てはまるのです。それがわかっていながら、4ラウンド使ったのは、パットの違和感に慣れてしまえば、“TOUR B JGR ボール”を使用球にできるかもしれないと期待したからです。そのぐらい、このボールは良いボールでした。

“TOUR B JGR ボール”は、ヘッドスピードが速くとも、遅くともちゃんと機能します。名前のJGRは伊達ではありません。飛びます。そして、見た目の満足感があります。オシャレで格好いいという部分は、若いゴルファーだけではなく、オールドゴルファーでもセンスの良さをさり気なく主張できそうです。

また、ユニセックスで男女のどちらも使うという想定で開発されています。何より、実際に使うことを考えたときに総合力が高いボールです。ツアーボール並みのチューニングがされています。

僕は思うのです。“TOUR B JGR ボール”は、上手に使えば自分に足りない部分をボールが補ってくれて、スコアアップを狙えます。得た分は必ず失わなければならないという世の中の常識を総合力が高いボールはさり気なくひっくり返してくれることがあります。魔法のチケットのようなものです。

“TOUR B JGR ボール”が、合う合わないという判断は、3個もあれば誰でも十分にできます。一発打っただけでもかなりの情報が入ってくるからです。

まずは、1スリーブ(3個入り)で、楽しみながらテストしてみることをオススメします。いきなりベストスコア更新なんてことがあっても、想定内なのです。

スペック

TOUR B JGR ボール

★発売日     2018年3月9日
★構造      3ピース
★カバー     BOOST POWERアイオノマーカバー
★カラー     ホワイト、パールホワイト、イエロー、オレンジ、パールピンク
★価格      オープンプライス

関連記事