分かっているようで知らないラウンドマナーとエチケット | ゴルフ動画マガジン GOLFES
GOLFES

見つかる、楽しむ、あなたのゴルフライフ。

分かっているようで知らないラウンドマナーとエチケット

ゴルフで重要なマナーとエチケット。でも分かっているようで知らないことはあるものです。

グリーン上で他人のラインを踏んじゃいけないとか、他の人が打つ時は喋ったり動いてはいけないってことは分かっていても、それがマナーなのかエチケットなのかは知らないようなものです。
今回は分かっているようで知らないラウンドマナーとエチケットについてのご紹介です。

ティグランドのマナーとエチケット

ティグランドではオナーから先に打つことになりますが、スタートホールだけはコール順やくじ引きで決めて打つことになります。
次のホールからは「栄誉(オナー)」をたたえて先行を譲るのですから、オナー以外が先にティグランドに上がるのは失礼ということなのです。

ここまでは誰もが分かっていることだと思います。
が、同伴プレイヤーはティグランドの横で静かに待っているのがマナーで、上がって自分の打席を待つのはエチケット違反になります。

同じようなマナーとエチケットの違いにクラブ選択があります。
ショートホールでクラブ選択を迷っている時は、オナーのショットを参考にすることがあります。「いま何番で打ったの?」って聞けばルール違反の2罰打となりますが、キャディバックを覗いてチェックしても違反じゃありません

これって違反じゃないけどマナーには反しますし、もしオナーにその行動を見られていたらエチケット違反ということになります。

バンカーのマナーとエチケット

コース内のプレイで気になるのはバンカーのマナーです。バンカーの足跡は気になりますし、また同伴者がショット後にグリーンに駆け上がってくるとイヤな気持ちになるものです。

バンカーは低い位置から出入りするのがマナーで、壁面は靴で削ってはいけません。高い位置から脱出すると足跡をならすこともないでしょうから後続組は困ることになりエチケット違反と言われても仕方ありません。

大半のプレイヤーはマナーを守って低いところから出入りしているでしょうし、キチンと均していると思いますが、肝心なのは脱出するときに均したバンカーレーキの置き場所です。
ボールは低いところから侵入してきますので、均し終わってそこに置くと、後続組のボールは弾かれ入るべきバンカーに落ちないことになります。

本来であればワンペナと同じくらいプレッシャーがかかるはずのバンカーなのに、レーキのお蔭で救われるのはコースのレイアウトからも公平とは言えません。バンカーを均したらアウトサイド側にレーキを置くのがマナーで、次の人のために足をと残さないよう両手でレーキを握りしっかり均すのがエチケットです。

フェアウェイのマナーとエチケット

初めてのラウンドで先輩プレイヤーに教えられるのがターフの埋め戻しです。昔は「ディボットを埋め戻しなさい」と教えられたものですが、いまは「ターフをディボットに戻しなさい」と使うようです。いつ頃からかは分かりませんがディボットは切り取った芝じゃなく穴になったようです。

一応これを書く前に調べてみたのですが、辞書によって違いはあるものの〝ターフ〟のほかに〝穴〟もディボットになったのだと目からウロコ状態ですが、そんなターフの埋め戻しはゴルファーとしてのマナーと言われています。

でも目的は芝を育成するためじゃなく、後続のボールが同じ箇所に来たときにその穴に落ちないための蓋の役目をするのですから本当はエチケットと言うことになります。もしかすると運が良くてターフが活着するかもしれませんが、普通は芝の根が切れているのでいずれは枯れてしまうわけです。

ですから埋め戻しても上から目土をのせても元のように芝が生えることはありません。
ターフの埋め戻しの代わりに目土をいれてもボールに対して同じ効果があります。できればコンモリと入れて軽く踏みならすと、後続組のボールが穴に落ちる心配はありません。
ちなみに芝の種が入った目土ですが、あの種が発芽して穴が芝生になることはないので無駄な種まきなんですが、種が入っていることで埋めたくなる習性を利用したのだそうです。

フェアウェイはほぼ毎日のように大型の機械が芝面を1センチの高さでカットしていますので、コンモリした目土は平らになり埋め戻したターフは空中を舞うことになりますので、穴の処理に神経質になるよりも、さっと目土をして早く前に進み後続組に打たせてあげた方がマナーのよいプレイヤーかもしれません。

グリーン上のマナーとエチケット

ラウンドマナーで一番気を使うのがグリーン上です。「グリーンでは足を引きずらないこと」「カップの周り20~30cmは踏まないでボールを取り出すこと」と最初に先輩から教えられたと思います。

グリーン上の作法はそれなりに知っていると思いますが、セルフプレイで気をつけたいのはピンを抜いた時です。旗を留めているところはプラスチックが多く、ポーンとグリーン外に投げると折れてしまうことがありますので、丁寧にグリーン周りの芝の上に置くのがマナーです。また旗を立てたらすぐにグリーンを空けて後続組が打てるようにするのがエチケットと言うことになります。

まとめ

ゴルフの規則や約束事を守らないで注意を受けるのが「エチケット違反」で、守らないと常識を疑われるのが「マナーを知らない人」と言うことになります
。なんだか似ているようだけどちょっと違うものですが、「他人のため」に行動すればそんな誹り(そしり)を受けることなく、ラウンドを楽しむことができるはずです。

関連記事