平常心でゴルフをするためのルーティンとは?
「勝負の世界に必要なのは勝利」と思いしらされたW杯ラグビー。
日本でも一躍、話題の競技になりました。
なかでも五郎丸歩選手の活躍と独特なポーズは、ラグビーファンでなくとも関心の的となりました。
その五郎丸選手がキックの前に行うセレモニーのようなポーズに注目が集まりましたね。
ゴルフでも重要なこの「集中するときに行うこと」の役割についてご紹介します。
「ルーティン」ってなに?
ゴルフでも以前からセットアップするまでの一連の行動、つまりルーティンの重要性については多くの指導者が指摘していました。
どんな状況でも平常心でショットができるようするために、事前に決めたパターンで行動することの大切さが説かれていたのです。
正確には「プリショット・ルーティン(pre‐shot routine)」と言いますが、通常は「ルーティン」または「ルーチン」として使われています。プリ(pre)は「事前」、プリショット(preshot)は「ショットする前」、ルーティン(routine)は「手順」。
直訳すれば「ショットする前の手順」と言うことになります。
その目的は精神的な安定にあります。つまりセットアップするまでの動作は心を準備するためのプロセスなのです。
人によっては「無の境地」であったり、また「練習に裏付けされた自信」であったりと違いはありますが、「いつも通り」のプレイができるようにするためのものです。
ルーティンを始める前に知っておきたいこと
いつも通りのプレイとは「練習しているときの結果がすべて」と言うことです。つまり、ルーティンはいつも以上の結果を望むためのものではないということ。
日常の練習で100%の自信が持てるようにしなくてはいけません。
まずはしっかりボールを打てるよう練習した上で、セットに入るまで同じパターンで行動します。まったく打てない状態でルーティンを繰り返すと、時間がかかり過ぎてわずか10球打つだけでも嫌になってしまいますので、ちゃんと打てることがベースになります。
スタートホールでは人が多くいて余計な緊張を感じたり、せり出したOBゾーンや池越えのレイアウトでプレッシャーを感じたり、もしくは「このパットで勝てる」と思ったときに手先が震えて打てなくなることはあるものです。
でもルーティンを身につけていれば「見られている意識」がなくなり、練習場の数あるショットのなかのひとつのような感覚で打つことができるようになります。
つまり過度なプレッシャーを感じることなく平常心でプレイに臨むことができるわけです。
一般的なルーティンのご紹介
では実際にルーティンを行ってみましょう。
とは言っても、規定された方法はありません。あくまで「心を落ち着ける」、もしくは「集中する」ことが目的ですから。
そこで今回は、一般的なティショットのルーティンをご紹介しますので、参考にして独自のものを採りいれてください。
(1)最初に、平らな部分を探しスタンスをとってボールをティアップします。
(2)次に、飛球線の後方線上に立ちクラブで弾着点(ターゲット)を指します。
このときボールから30~50cmのところに仮のターゲット(スパットとしての目印になるものを見つける)を確認しておきます。
(3)そしてティアップしたボールの前で両足をそろえて立ちます。ここまでの一連の動きはいつも同じ歩数、同じ時間でよどみなく次の行動に移ります。
(4)クラブは左手で握り背筋を伸ばしてから、左足をボール1個分外側に踏みかえ、右足はスタンス幅(通常は肩幅)になるように開き、右手を広げて胸を押さえます。
(5)両つま先・両ヒザ・腰の両端・両肩が飛球線に正対していることを確認してから胸で右手を押しながら前傾をかけてからグリップします。
(6)クラブヘッドをボールの後ろに置き、軽く息を吐いてから2~3回ワッグルしてショットの動作に入っていきます。
ここまでがごく一般的なルーティンですが、強い雨や風のときでも動作を変えることなく一定のリズムで坦々とこなすことで、外的なプレッシャーを感じることなくショットに集中することができるようになります。
最後に
ルーティンは不必要な緊張やプレッシャーを自らの行動で排除するために行います。
ラグビーの五郎丸選手のように、事前に決めたチェック項目を手順に従って確かめていくことで安心感を得ることができ、練習のショットと変わらない気持ちで臨むことができます。
決して一か八かの願掛けやジンクスのためではないので、意味のない行動には注意が必要です。
そしてゴルフと言う競技で最も大切なことは、自分に必要なチェック項目を「限られた時間内で終わらせる」ことです。
ティショットの完了は前のプレイヤーがショットしてから60秒後までです。あまりに複雑なルーティンは遅延プレイの原因になりますし、なによりもルーティンに神経を使い過ぎて、肝心のショットに集中できない可能性があります。